はじめに
こんにちは「マドカ」です。
今回は『ロストアビス』に収録されている”ミラージュゲート”というグッズについての強みや、僕が一緒に使いたいオススメカードを紹介していこうと思います。
ミラージュゲートというカード

拡張パック”ロストアビス”収録のこのカードは、なんと2種類のタイプの基本エネルギー各1枚ずつ、自分の場のポケモンに好きなようにつけることができるという強力な効果を持っています。
しかし、ミラージュゲートを使うには条件があります。
それは、自分のロストゾーンにカードが7枚以上置かれていなければ使用できないという条件です。
このカードを素早く使用するには、ロストゾーンから早くカードを集める必要がある為、下記のカードを主に使用します。

キュワワー、アクロマの実験、ギラティナV
この3枚のカードは序盤からロストゾーンを加速する事が出来るため、ミラージュゲートを早いターンから使用していく為の鍵となります。
ロストゾーンへカードを早く貯めるには、”ロストアビス”収録の”キュワワー”が大きく鍵となる為、”回収ネット”やポケモンいれかえ”などのバトル場から手札やベンチにループするカードを多く使用し、1ターンに何度も”キュワワー”の特性(はなえらび)を使用してロストゾーンを素早く貯めていく必要があります。
ロストゾーンを7枚以上にする為の条件を達成するためには、約2.3ターン必要となります。
しかし、貯めてしまえば、無限大の可能性を秘めているカードです。
相性のいいカード
・レシラム(アメイジングレア)

まず、1枚目は上記のレシラム(アメイジングレア)になります。
このレシラムは炎.雷.悪の3種で270ダメージの高火力をだすことができます。
現環境では、多くのVSTARポケモンが活躍しており、特に活躍しているポケモンV STARはHP280のポケモンが多く、「あと残りHP10の体力を削るダメージが足りない!」という場面が多く、不足してるダメージ分を”こだわりベルト”などダメージを増幅するカードをつけて補助します。
ですが、もっとも相性のいいカードを紹介します。
そのカードは

強化拡張パック”ポケモンGO”収録の特性(フレアシンボル)を持つファイヤーです。
このポケモンは場にいる限り炎タイプのポケモンが使う技のダメージが10上がります。
特性”フレアシンボル”の効果で、レシラムの技のダメージが280に上がるので、「VSTARポケモンを一撃できぜつさせきれない」と言う課題を簡単にクリアすることができるのです。
実質“かがやくリザードン”に”こだわりベルト”を使用し、与える技のダメージと同じになります。ポケモン2体を揃えるだけで、同等の280ダメージが狙えるので、僕はレシラムが一番使いやすいと思います。
・イベルタル(アメイジングレア)

2枚目に紹介するのは、イベルタル(アメイジングレア)になります。
このイベルタルは 炎.超.悪.無色2 のエネルギー で技が打てて、技”アメイジングデス”は相手のバトル場のポケモンを気絶させるという強力な技も持っています。
このイベルタルが技を1ターンで使う為に必要なカードが

キバナとツインエネルギーです。
まず、ミラージュゲートを使用し、2枚のエネルギーを加速し、次にキバナを使用して、トラッシュからエネルギーを加速します。そして、ツインエネルギーを手札からイベルタルに付け、これで”アメイジングデス”を使う為の条件が揃います。
ミラージュゲートとキバナの2枚を持っていれば完成するコンボなのでとても強力です。
現環境では、キュレムVMAXやミュウVMAXなど、強力なVMAXポケモンが活躍しています。VMAXポケモン達を一発で倒して、形勢逆転できるとても強力な技なので、僕のオススメの1枚となっています!
・かがやくゲッコウガ

3枚目に僕がオススメしたいのが、”かがやくゲッコウガ”です。
まず、このゲッコウガは、相手が同じロストゾーンを使用する場合の対面で、”キュワワー”を2枚同時に倒したりできます。
対パルキアV STARとの対戦でも、唐突に”ゲッコウガ”を場に出し、相手のベンチに”マナフィ”がいない時に、”メッソン”や”ジメレオン”を同時に倒したりする事ができるます。
エネルギーを捨てて、2枚ドローできる特性”かくしふだ”を持ちながら、優秀なアタッカーとしても活躍できる優秀なカードとなっています。
・ネオラントV

4枚目にオススメしたいのが、”ネオラントV”です。
ネオラントVは、ロストゾーンを使用するデッキにおいて、とても重要なカードになると僕は思っています。
序盤に、手札に”アクロマの実験”がなく、ネオラントVの特性”ルミナスサイン”で山札から”アクロマの実験”をサーチして、序盤から沢山ロストゾーンを増加させていきたいのですが、ネオラントVはベンチに残ったままになるので、対戦中の負け筋に繋がってしまうことが多いです。
ですが、”ミラージュゲート”を使用し、手札からエネルギーを付ける事で、技”アクアリターン”を使用することができます。
技”アクアリターン”はダメージを与えた後に、ネオラントVを山札に戻すことができます。再度、ネオラントVを場に出すことができれば、”ボスの指令”などの強力なサポートカードを山札から持ってくる事ができる、とても相性のいいカードだと思います!
以上4枚が、僕のオススメする相性の良いカードたちです!
さいごに
今回は4枚のオススメのポケモンを紹介しましたが、ミラージュゲートと相性がいいポケモンはまだまだ沢山いると思います。
今後、最新弾のカードが登場して、さらにパワーアップする可能性が高い強力なカードとなっています。是非、皆さんも使ってみてミラージュゲートの強さを実感してみましょう!
それでは今回はこの辺で!
ありがとうございました!